






山田隆太郎さんの作品は、一見荒々しく古典的に見えますが、実は非常にモダンで軽やかで品が良いのが特徴。デザインのバックグラウンドを持ち、アートの世界にもコレクターを持つ、これからがますます楽しみな気鋭の作家です。
今回の入荷の目玉の一つ、共土釉の8寸リムです。美しい皿です。
共土は器の土を釉薬に混ぜる古来の技法ですが、ここでは伊賀の赤土を灰に混ぜて釉薬にされています。
ベースは使いやすい灰黄緑。マットな質感は料理の邪魔をしません。リムのある鉢形の皿ですので、盛り付へやすく汁物も安心で様々な料理に使えます。
そして山田さんの作品は裏も本当に美しい。どっしりと自信に溢れ、勢いがあり、英語で表現するなら"robust"がぴったりきます。表だけ美しい器は良い器ではありません。表が優れていればいるほど、裏はさらにそれを支える完璧性が必要です。山田さんの作品はどれも裏の大切さを体現しています。ぜひ見ていただきたいポイントです。
ご家庭でも飲食店でも、強い見方となってくれるでしょう。
直径 : 約22.5cm / 高さ : 約5cm
作家作品のため、釉薬、色、サイズに個体差があります。
山田隆太郎 陶歴
1984年 埼玉県生まれ
2007年 多摩美術大学環境デザイン学科卒業
2010年 多治見市陶磁器意匠研究所終了〜多治見にて作陶
2014年 神奈川県相模原市に拠点を移動、現在に至る
※作家作品のため、ひとつひとつ色合い、形、大きさ、厚みなどが異なり、個体差があります。
※直火やオーブンはお控え下さい。
※返品・返金は一切お受けできません。ご購入の際は、ご理解頂きますようお願い致します。
〜お客様へお願い〜
当店で購入した作品をメルカリ等で高額で転売されている方がいます。
当店の作品は転売目的の方には販売しておらず、一切の転売行為は禁止しています。当店の作品をご購入される際、転売行為の禁止について承諾したものとさせて頂きます。
令和2年7月23日